誰もが、数千万円を費やすことになるマイホーム購入。できるだけ経済的負担を減らしたいと考えますよね。その際に積極的に活用したいのが、国や地方自治体が行っている様々な支援制度です。複数組み合わせてご利用することで、100万円単位の軽減も可能なことご存知ですか?
住宅購入を後押しする公的制度は、「補助金」「減税」「その他」の3つのカテゴリーに分けられます。今回は補助金の現在も利用できる制度を紹介いたします。
消費税率引上げによる住宅取得者の負担を緩和するための制度です。
後述する住宅ローン減税と併用が可能で、住宅ローン減税は、高所得者ほど恩恵を受けられます。
それとバランスを取るため、すまい給付金制度は、所得の少ない人ほど多く給付金が支給される制度です。
●取得可能期間
2019年6月30日まで
●対象者
主な要件
・住宅の所有者(不動産登記上の持分保有者)
・住宅の居住者(住民票において、取得した住宅への居住が確認できる者)
・収入が一定以下の者
(消費税8%時は収入額の目安が510万円※以下。10%時は収入額の目安が775万円※以下
・住宅ローンを利用しない場合のみ年齢が50才以上の者
(10%時には、収入額の目安が650万円以下(都道府県民税の所得割額が13.30万円以下)の要件が追加される)
※配偶者の有無、子どもの年齢などによって異なる。
●給付額
2017年3月31日(消費税8%時)まで現金最大30万円。消費税が10%になった際は最大50万円。実際の給付額は、都道府県民税の所得割額によって決まります。
●申請方法
申請は、すまい給付金事務局へ行います。申請期限は、住宅の引渡しを受けてから1年3ヶ月以内(元々は1年だったが現在1年3ヶ月に延長)。なお、住宅事業者等が、申請手続きを代行する手続代行も可能。申請内容に間違いがなければ、事務局から申請した指定の口座に給付金が振り込まれる。
このほかにも国、自治体ともに様々な住宅購入支援制度がありますので、続きはまた次回ご紹介いたします。
対象になっていること、内容をよく確認して自分にあった制度をご利用くださいね。
住宅購入を後押しする公的制度は、「補助金」「減税」「その他」の3つのカテゴリーに分けられます。今回は補助金の現在も利用できる制度を紹介いたします。
「すまい給付金」
消費税率引上げによる住宅取得者の負担を緩和するための制度です。
後述する住宅ローン減税と併用が可能で、住宅ローン減税は、高所得者ほど恩恵を受けられます。
それとバランスを取るため、すまい給付金制度は、所得の少ない人ほど多く給付金が支給される制度です。
●取得可能期間
2019年6月30日まで
●対象者
主な要件
・住宅の所有者(不動産登記上の持分保有者)
・住宅の居住者(住民票において、取得した住宅への居住が確認できる者)
・収入が一定以下の者
(消費税8%時は収入額の目安が510万円※以下。10%時は収入額の目安が775万円※以下
・住宅ローンを利用しない場合のみ年齢が50才以上の者
(10%時には、収入額の目安が650万円以下(都道府県民税の所得割額が13.30万円以下)の要件が追加される)
※配偶者の有無、子どもの年齢などによって異なる。
●給付額
2017年3月31日(消費税8%時)まで現金最大30万円。消費税が10%になった際は最大50万円。実際の給付額は、都道府県民税の所得割額によって決まります。
●申請方法
申請は、すまい給付金事務局へ行います。申請期限は、住宅の引渡しを受けてから1年3ヶ月以内(元々は1年だったが現在1年3ヶ月に延長)。なお、住宅事業者等が、申請手続きを代行する手続代行も可能。申請内容に間違いがなければ、事務局から申請した指定の口座に給付金が振り込まれる。
このほかにも国、自治体ともに様々な住宅購入支援制度がありますので、続きはまた次回ご紹介いたします。
対象になっていること、内容をよく確認して自分にあった制度をご利用くださいね。
住宅購入の公的支援制度、お得に利用しましょう!その 1に関連するページ
住宅購入の公的支援制度、お得に利用しましょう!その 1
住宅業界ニュース:地盤調査の重要性とは
住宅業界ニュース:血圧の高い方に朗報!急激な血圧変化を防ぐ住まいとは
住宅業界ニュース:消費税8%で住宅を購入できるのはいつまで?
住宅業界ニュース:注文住宅を建てる醍醐味!ワクワクする間取り決めのポイントとは?
住宅業界ニュース:省エネ住宅ポイントの受付が終了しました
住宅業界ニュース:省エネ住宅ポイント
住宅業界ニュース:注文住宅検討者の7割は「性能」をかなり重視
住宅業界ニュース:耐震補強工事とその診断データについて
住宅業界ニュース:ゼロエネルギー住宅 経済産業省が補助額を大幅に引き下げへ
住宅業界ニュース:家づくりの先輩に聞く!対面式キッチン VS アイランド型キッチン
住宅業界ニュース:省エネハウスにする強い味方!LED照明の取り入れ方
住宅業界ニュース:家づくりで失敗しがちな間取り②収納に関する失敗
住宅業界ニュース:家づくりで失敗しがちな間取り①生活の変化への対応
住宅業界ニュース:子供部屋の間取りをどうするか?
住宅業界ニュース:フラット35Sの金利引き下げとは
住宅業界ニュース:子育てしやすい住まいとは
住宅業界ニュース:住宅エコポイント制度が復活 2015年1月〜
住宅業界ニュース:妻が住宅資金を出した場合の名義について
住宅業界ニュース:2015年1月から住宅エコポイント制度復活